条件反射と無条件反射
昔教わった気がします。
最近では条件反応と無条件反応というらしい。
梅干しやレモンを見るとつばがでる条件反射
これは梅干しやレモンの味を知っているからなんですね。
それに対し、転びそうになった時とっさに手を出す無条件反射
脳が身体を守ろうと反応する行動です。
パブロフはこのようなメカニズムを犬で実験したんですね。
人の生活で気になるのは無条件、いわゆる無意識にしている行動です。
悪気はない無意識の言動が誰かを傷つけている事もしばしば。
意図的ではないので防ぎようの無い事かもしれません。
しかし、一度同じ様な経験があれば、繰り返さない事はできますよね。
そうやって進歩、成長して行くものと思います。
今日はそんな事を考えました。