秋祭りで見つけた 篠笛(しのぶえ)
その音色の美しさに魅了されました。
その音はまるで、生命の息吹のような気がしました。
テント張りの店の方に「私でも吹けますか」と聞いてみると、「練習すれば一、二ヶ月で吹けますよ」と返事をもらい購入しました。
初めて出会った 篠笛
早速ユーチューブで確認すると、想像以上の演奏の様子があり、感動しました。
その姿と音色はまるで、時空を超えた空間にいるような錯覚をおこすくらいでした。
おそらくその会場で聞いたら鳥肌がたつかもしれませんね。
「いつか、あんなふうに吹いてみたい」と思いは募るばかりです。
偶然の篠笛との出会いは、一つの趣味を目指す場所を教えてくれた気がします。
2014年11月12日現在、全く音が出ません。笑
わずか五十センチくらいの竹の筒が、人の数十年の目標を創る
少しのきっかけが人生を変える程のものになる事がある、まさしく「人生のメカニズム」ですね。
趣味って、あるようで以外と無いものですよね。
今日の流星雨はそんな出会いを記事にしてみました。
あなたも「雨傘篠笛倶楽部」で一緒に吹きませんか。
追伸、ちなみに部員は今のところ私一人です。笑
そんな楽しみもあっていいですよね。
コメントを残す