相関図とは、例えば自分をスタートさせて親とか兄弟とか友達や会社の同僚などを線で結んで作る図のことです。
友達の先にはその友達など自分との関係がある人を書いてみる。
すると、自分がどんな時間を誰と多く共有しているとか、何をしている事が多いとかが見えてきます。
推理小説などでは登場人物の関係を表す事に用いられる相関図
これを、自分の事を理解してくれている人や、同じような考えの人、何かを一緒のやろうとする人などで作ってみると見えてくるものがあります。
それは、心の繋がりです。
相互関係の要素を含む心の相関図は自分がどういう人達と行動したり、話をしたり、時間を共有するのが良いのかを教えてもくれるのです。
あなたがどのくらいの人と心を通じ合わせているか参考にできます。
そんな人達となるべく多くの時間を共有出来る事が日々の心地よさを感じさせてくれるのです。
時間がある時に書いてみてください。難しく考えず、気楽に書くといいですよ。
大切な何かが見えてくると思います。
今日はそんな事を考えました。