基調となる旋律を意味する言葉 主旋律
同時進行でその影に隠れる副旋律
心にも基調となる考え方が必要かもしれませんね。
基本スタンス、信念、自分という存在の確認
思いやり溢れる社会を作る為に必要なこと
それは、自分を見失わない強い心の主旋律を奏でるということ、それが副旋律と共に美しいメロディを創り出します。
毎日のように報道される悲しいニュースに違和感を拭い去れません。
日常社会の何かが間違っているのかもしれないですね。
本来、人が奏でるメロディは美しく優しく強いものであるはずです。
その音階が間違ってきてる、そんな気がします。だからニュースの聞き心地が良く無いんですね。
相手の事を思いやる気持ちが社会に溢れれば、聞き心地良いニュースが流れるのかもしれませんね。
今日はそんな事を考えました。
あなたの心は正しい音階を刻んでいますか。
コメントを残す