どうしても、写真の真ん中がサングラスに見えてしまいます。
朝日や西日が眩しくなるこの時期必要ですよね。
時々、心にもサングラスが必要かもしれません。
反射が強くて見えにくい時にサングラスをする、日常生活でも何かをしっかり見る時には反射を防ぐ必要がありそうですね。
逆に全体が少し暗く見えている時は心のサングラスをはずさないといけません。
コントロールですね。
同じものが、見る人によって違うものに見える
同じものが、見る時の気分によって違うものに見える
見ているものは同じものなのです。
人の心は常に変化しています。その時、その時に合わせて、サングラスをかけたり、とったり、度付きにしたりしないといけませんね。
雲の隙間に覗く青空、その手前に映る標識のシルエットを見てそんな事を考えました。
あなたが今見てる心の景色はサングラスをかけたほうがいいですか、それとも外したほうがいいですか。
コメントを残す