和の道
それは、柔道、剣道、弓道、茶道、などを代表する 道(どう)
そこにある、静寂の中の研ぎずまされた眼差し
礼に始まり礼に終わる、規律正しさ
武士道は切った相手にさえも情を与えると言います。
私達の国の歴史は、混乱の中でさえ順番を守る規律を創ってきたんですね。
おそらくそれは「DNA」ではないだろうか。
先日伺った会社経営をされてる方の言葉でした。
今なお、そのDNAは健在なのです。
それは世界が驚くほどの、財産なんですね。
今改めて、そんな文化を持っている事に気づかないといけないですね。
和の道 それは、和食、和服、日本家屋、和楽器その他日本古来のものなんですね。
そして、和の心、和の志、和の人情、それがDNAかもしれませんね。
これからも大切に継承していきたいものです。
今日はそんな事を考えました。
あなたはどう思いますか。
コメントを残す