伝説上の花 優曇華
源氏物語では3000年に一度咲くと書かれています。
一年に一度、新月の夜にだけ咲くと言われる月下美人の3000倍の儚き花
実在説としては、日本では熊本県山鹿市と長崎県佐世保市にしか存在しないフサナリイチジクがそれであると言われています。
どんな植物なのか一度見てみたいですね。
なにより、3000年に一度咲く花の事を思う人の心の奥深さに感動します。
伝説とは言え、興味を持つ事で感情は育てられるんですね。
私の場合、一度興味を持つと確認せずにはいられない性格なので、続報をお待ちください。
様々なものに興味を持ち、素通りさせない、そんな生き方が出来れば幸せですよね。
今日はそんな事を考えました。