写真は紫式部の実です。
6月に花を咲かせ、この時期実がなるんですね。
いい感じだったのでワンショット
それにしてもやはり、紫式部=平安時代=源氏物語 そんなイメージですよね。
もともとは ムラサキシキミ (実が重なるという意味)を紫式部に名づけたとか。
紫色は存在感もあり、重厚感もありますね。
秋に実をつける多くの花々の多彩ぶりがうかがえます。
ところで最近は源氏物語や紫式部の女性コミックがあり、漫画で楽しめるようですね。
古書や歴史書など、難しいイメージの内容を漫画で読めるというのはいいですよね。
秋の夜長、光源氏や紫式部の事を知るのもいいですね。
本が読みたくなる季節です。
少し灯りを燈して読んでみませんか。
コメントを残す