写真は宮崎県日向市にある 大御神社 から見た日向灘です。
正確には、県東部の海域を差す言葉ですが、宮崎の海の美しさは同じですよね。
まるで導かれるようにその場所へ、偶然の立ち寄りでした。
日本書紀には、太陽の出る向きにある場所 日向 と名付けられたとあります。
昇り龍やさざれ石
とても短時間では見れないほどの、歴史深いものがこの地にはありました。
おみくじを引いて、絵馬を書いて、神社にお参りしてきました。
近くに住む方々との穏やかで、心優しい時間がなんとも心地よく
また伺いたいと素直にそう思いました。
人と人の本当の繋がりは、お互いを思いやる関係無くして成立しないですよね。
そんな本当の繋がりを集まった多くの方々に見せてもらった気がします。
毎日の記事にも喜んで頂き、心から感謝の気持ちでいっぱいです。
海風薫るいい所でした。
秋アジの季節の便りもありがとうございました。
コメントを残す