北国では 雪吊り の姿が見え始めます。
これから大雪が降り始める目安ですね。
今日は二十四節気の一つ 大雪(たいせつ)です。
石川県の兼六園は雪吊りの代名詞ですね。
写真はその隣の富山県、立山連峰の今の姿です。
3000メートル級の山の連なりは壮観ですね。
北陸、東北、北海道
今年もまた北国の雪のドラマが始まります。
時に生命に関わる程降り続く大雪、それと闘う北国の人々
二十四節気が教えてくれる季節の巡りそれは
生命や暮らしの育みなんですね。
一年を二十四等分した 節気
最近の気候には、節気とのズレも感じます。やはり、異常気象なんですかね。
それでも、いつまでも自然や季節を感じて過ごしたいものです。
カテゴリー 蛇の目傘 よりそんな記事を贈ります。
風邪の流行も聞こえてきます。
健康管理して行きたいですね。
コメントを残す