今日は二十四節気の一つ、処暑 です。
暑さが和らぐ目安の日ですね。
昼間の暑さはまだまだ続きますが、朝夕の時間帯に少し涼を感じる
そんな意味合いを持ちます。
また穀物が実り始める目安でもあるんですね。
子供の頃は全く分からなかった二十四節気も、今は、なるほどなぁと感心しながら節目を感じています。
写真は今年二回目の動くターゲットをワンショット
この時期、盆トンボ などと呼ばれますね。
ちなみに一回目の動きの対象は、舞い落ちる途中の桜の花びらでした。
二週間後の 白露 の日はもう 十五夜 ですね。
綺麗な月が見れるといいですね。
コメントを残す